安全・環境への取り組みSAFETY / ENVIRONMENT

小林運送 トラック 写真 小林運送 トラック 写真

安全な運転の徹底と、地球環境への取り組みを積極的に行っております。

流通に関わる企業として「安全性の向上」と「環境への取組み」は私たちの使命であり、企業の社会的責任の一環であると認識し、全社をあげてさまざまな対策に取組んでいます。

安全への取り組み

安全運転の取り組みとして、ドライブレコーダーや配送状況を管理するために車両にGPS機能を搭載し、その配送状況を管理しています。また、配送に従事するドライバーは出庫時、帰庫時に必ずアルコールチェックを受けることとなっており、酒気量ゼロの時のみその日の配送をすることが認められます。

全車両にデジタルタコグラフを装備

全車両にデジタルタコグラフを装備

弊社では全車両にデジタルタコグラフを装備し、速度・時間・距離+エンジン回転を有効利用し必要以上のエネルギーを使わないようにしております。
デジタルタコグラフは、時間・距離・速度はもちろん、アイドリング・急加減速データなど燃費や安全に関わる運転が把握でき、速度超過・急加減速等を音声で乗務員に警告するシステムになっています。これにより乗務員の安全運転が向上し運転中の事故抑制が可能です。

安全運転セミナー 様子

安全運転セミナー開講

弊社ではドライバーの安全に対する意識の向上・車両運転事故防止等を目的として、年に一度、外部講師を招き「安全運転セミナー」を開催しています。
ハード面の対策だけではなく、ドライバーのソフト面の意識こそが安全運転につながると考えており、必ずドライバー全員が参加し、安全な輸送のために必要な知識を学び、高いレベルでの安全運転をドライバー全員が心掛けております。

環境への取り組み

流通に関わる企業として、大気汚染や二酸化炭素の排出過多などの環境問題は真摯な態度で取り組まなければならないテーマです。「環境にやさしい企業」の実現のために、社員一人ひとりを含めた社内組織の連携により、地球環境の保全活動を継続的に推進しています。

全車両がNOx・PM法に対応

H14年10月1日から首都圏(東京都と近隣3県の一部)、愛知・三重圏、大阪・兵庫圏の3地域(以後首都圏等)で窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)などの自動車排ガス規制(NOx・PM法)が施行されました。
首都圏では新法施行後、粒子状物質(PM)の排ガス規制に適合していない車両は走行できなくなるため、規制適合車を購入するか、粒子状物質(PM)減少装置を取り付ける必要があります。
弊社では条例に対応した環境に優しいトラックを全車導入。また排気ガスが出ないオイル等のメンテナンスも環境のことを考慮した物を充実させ、環境への取り組みを行っております。

アイドリングストップ運動を徹底して実行

アイドリング・ストップ運動とは、駐停車時にエンジンをこまめに切る運動で、国土交通省が提唱しているエコドライブの中核的な運動です。
大型ディーゼル車では1時間のアイドリングで最大1,800ccもの燃料が無駄になるといわれています。
弊社では、荷降ろしや待機時、駐車時のアイドリングストップを徹底し、燃費等のランニングコストを低減するとともに、環境への配慮にも取り組んでいます。